山川校区コミュニティセンターで毎年行われている「山川文化・古里まつり」に環境緑地科で庭園を制作しました。

日ごろは、地域の方々が使われるホールのステージを使いました。
材料の搬入が終わったら石や灯篭、竹垣を配置していきました。
本物の石は重たいので今回は、擬石を使いました。
 生徒たちで石の向きを見ながら配置しました。
土が使えないので土の代わりにもみ殻を使いました。
次に樹木の配置です。

下草なども配置したら苔を張りました。

最後に砂利を敷いて完成です。

完成した庭園です。

とても良い庭園を造ることができました。
|